ReptileボーカルKentaぶろぐ

ReptieボーカルKentaが叫ぶブログ

盆灯籠が広島だけだったという衝撃

Reptileのボーカルのケンタですどうもどうも!

 

ちょっと過ぎたけど、お盆でしたね。

ここ3年くらい前に初めて知って衝撃的だったことがあります。

 

盆灯籠が広島特有の風習であったこと!

 

 

えええーーーーーーーーー

 

 

これってお盆でみんなやってるんじゃなかったのかーーーーー!!!???

 

 

 

 

 

これ

f:id:Kenta-Reptile:20160819002011p:plain

 

知ってる人は広島人!

 

全国的かと思ってた盆灯籠

お盆に必ずやります

必ずやるって表現もなんか変だな。

物心付いた頃から当たり前に毎年やってました。

盆に両親の実家帰って墓参りに行く時にこの盆灯籠を持って行って墓に突き刺します。

 

グサッ!!

f:id:Kenta-Reptile:20160819002502p:plain

 

コンビニとかスーパーで普通に売ってます

こんなもんどうやって入手するのかっていうと、普通にシーズンになるとコンビニで買えます(笑)

f:id:Kenta-Reptile:20160819002707p:plain

700円くらいだった気が。

 

何をする道具なのか

「墓の前に突き立てる飾り」としか言いようが無い。

そういえば小さいころの記憶で曖昧なんだけど、中に蝋燭立てて火つけてた気がする。

紙と竹で出来てるのに(笑)危ないな。

 

お盆になるとこれを墓にブッ挿しに行くというイベントに子供たちはテンション上がってこぞって「僕が持つ!僕が持つ!」って喚くのです。

槍みたいだもんね。俺も持って走ってた。

槍投げみたいにしてスゲー怒られた

 

歴史

由来

由来は明確ではない。「江戸時代、広島城下・紙屋町紙屋の夫婦が、娘が亡くなったのを悲しんで墓に手作りの燈籠(または花)を供えた。」とする古い言い伝えが残っている。

なお、浄土真宗本願寺派安芸教区教務所発行の「仏事あれこれ小百科」では、「江戸時代の広島城下、娘を亡くした父親の話に由来するようです。亡くなった娘のために石灯籠を立ててやりたいと思っても、そのお金がなく、それで竹をそいで紙を貼り、それを灯籠として供えたことにはじまり、今では安芸地方の夏の風物詩となっています。」とされている。

盆燈籠 - Wikipedia

 

wikiによると貧乏で石灯籠が買えないので手作りで作ったのが流行った説だそうです(笑)

最初の人スゲーな!!

 

広島だけの風習だそうです

隣の県の島根や岡山の人に聞いても知らないって言う!

当たり前にやってるのかと思ってたからスゲーびっくりした!

 

なんか改めて考えてみたら変な風習だなー、よくコンビニで売るレベルまで根付いてるな(笑)

 

逆に俺は胡瓜と茄子で馬作るやつを未だに一度もやったことが有りません!!

 

 

 

 

おわりーーー

 

   

 

 

Reptileというバンドで歌っています。チェックしてね!

www.youtube.com

こちらのサイトでマイクの比較記事を書いています

比較投票メディア Curie(キュリー)|どっちがおすすめ?究極の選択!!

「ReptileボーカルKentaぶろぐ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。